基礎工事
2010年04月16日
基礎工事が始まりました

狭小地なので重機の運搬・資材の搬入も一苦労です。
図面通りに位置を出して
レベルを見ながら地盤を掘る
しっかり砕石を敷きこんで転圧
型枠を組む
鉄筋を組む
コンクリートを打ち込む
ざっとこのような作業を繰り返して基礎の完成です。
昔の基礎と比べると雲泥の差です。
今はベタ基礎といわれるものが当たり前の時代ですが、
10年程前は布基礎と呼ばれるものも多くありました。

狭小地なので重機の運搬・資材の搬入も一苦労です。
図面通りに位置を出して
レベルを見ながら地盤を掘る
しっかり砕石を敷きこんで転圧
型枠を組む
鉄筋を組む
コンクリートを打ち込む
ざっとこのような作業を繰り返して基礎の完成です。
昔の基礎と比べると雲泥の差です。
今はベタ基礎といわれるものが当たり前の時代ですが、
10年程前は布基礎と呼ばれるものも多くありました。
Posted by 建築屋の社長 at 08:50│Comments(0)
│仕事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。